おはようございます。 七月は地震に豪雨に猛暑と散々な出来事が起こりました。 八月は良いことばかり起こることを期待したいものです。 さて、毎日暑い日が続いていま…
続きを読む「スタッフブログ」カテゴリーアーカイブ
山科別院暁天講座2018
お世話になります、本店店長上田です。 今年は、大雨の後酷暑日が、続き体調管理をしまいと 熱中症ならないよう、気付けております。 話が変わりますが、 毎年、真宗大谷派、京都教…
続きを読む初めて見ました👀
熱い!暑い!あつい!ι(´Д`υ)アツィーと会う人会う日にご挨拶のよう になってきた毎日ですι(´Д`υ)アツィー お墓・墓地の㈲山本石材店の山本です。 先日某会のメンバーと人生初めて生で相撲を見に行…
続きを読む7/21は何の日?
いつもお世話になっております、滋賀営業担当の東です! 言ってはいけないのでしょう・・・ ええ、言ってはいけないことなのでしょう・・・ しかし、声を大にして言い…
続きを読むお待ちしてます
こんにちは。 京都営業の安城です。 今週末は、大本山隨心院様において現地案内会を実施します。 先週は、新聞折込後のお問合せや 当日、猛暑にもかかわらず多くの方…
続きを読む本日39度!
ご無沙汰しています 岐阜店長の山本です いゃ~とにかく暑い(熱い) 皆さん体調は大丈夫?! この暑い中 岐阜店では真夏のセール本番中! お盆に向けてのお墓メンテなど 問い合わせも多くなっています きれ…
続きを読む梅雨明け
皆様おはようございます。 岐阜店 営業担当 平です。 いや~梅雨があけた途端にいっきに暑くなりまし たね(^_^;) 岐阜県では今日も最高気温は36度まであがり、 週末にかけてはもっと上…
続きを読む早めの非難を!
おはようございます。 先日から降り続いている大雨で甚大な被害が各地に 出ています。 被災された方々には、心よりお見舞い申し上げます。 ここ京都で…
続きを読む休日の映画
いつもお世話になっております、本店店長上田です。 先日の、集中豪雨で被災去れました方へ、お見舞い申し上げます。 早くの復興を、お祈りいたします。 少し前、4月2日休日に、映…
続きを読む珍しいお客様が来店?同居(^◇^)
おはようございます。 お墓・墓地の山本石材店の山本です。 梅雨の中皆様いかがお過ごしでしょうか? 今日のブログは、先日から一日何度も来店されている方のお 話です。 始まりは二週間前にやってきました。 …
続きを読む夏風邪・・・
いつもお世話になっております、滋賀営業の東です。 雨がふったり、暑くなったりと、変わったお天気ですね! 先週のすごしやすかった天気のままならと思う次第です。 そんな変わりやすい天気! こういう時に気を…
続きを読む7月の催事
こんにちは。 京都営業の安城です。 7月の催事をお知らせします。 小野小町ゆかりのお寺として、 有名な大本山「隨心院」様において、 霊園現地案内会を開催します。 前回、大勢の方がご来苑され、 沢山 お…
続きを読むこんにちは!
大変ご無沙汰しております 岐阜店長の山本です さて今日は毎度おなじみの 岐阜店恒例のお盆セールがはじまります 7月より墓碑展示会とお墓リホームの 受け付けをはじめます 墓石建立を検討されてみえる方 そ…
続きを読む雨の墓地
皆様おはようございます。 少しご無沙汰いたしました(^_^;) 岐阜店 営業担当 平です。 いよいよ梅雨に入り、雨の日も多くなって きましたね。 ところで、皆様は雨の日にお墓参りをされた…
続きを読むもうすぐ始まります!!
いつもありがとうございます。 統括の金谷です。 さて、あと半月で七月になりますが、弊社では今年も お盆・秋彼岸に向けて石碑の特別展示会を行います!  …
続きを読む大峯山参拝
お世話になります、 山本石材本店店長、上田です。 今回、2年ぶりに、奈良県天川村の、 大峯山へ、5月27日参拝に参りました。 前回どうように、天候にめぐまれま…
続きを読む岡山霊園の総会
いつもお世話になっております、大津店店長の桝本です。 6月に入り雨が続いておりますね。 さて、去る5月20日に弊社が事務局をさせて頂いております…
続きを読む大雨の中の石体験フェスタ!!ご参加頂いた皆様へ
ご報告ブログが遅くなりました。 先日開催させて頂きました。『石体験フェスタ』のに大雨の中、 ご参加頂きました、ご家族の皆様誠に有難う御座いました。 当日は朝からの大雨で来て頂けるのかなと心配しておりま…
続きを読む6月になりました♪
いつもお世話になっております、滋賀営業の東です。 6月にったのに、良い天気が続いてますね。 まぁ、週の半ばには雨が降るようですが。 …
続きを読むお母さん
こんにちは 岐阜店長の山本です 今日は母の日 みなさん日頃の感謝 ちゃんと言いましたか お母さんがご健在な方や そうでない方様々ですが 決して忘れては いけない事 それは 先人がいて今の自分がいるとい…
続きを読む草刈り
皆様おはようございます。 岐阜店 営業担当 平です。 暖かいというよりも、暑い日が多くなりましたね(^_^;) 先日、私はとある墓地でとある事情により「草刈り」を してきました。 目…
続きを読む石体験フェスタ開催!!!!
いつもお世話になっております、 滋賀営業担当の東です。 世間はGWですね♪ 今年のGWは少し天気が微妙なようですが、 各地で地元のお祭りが行われ…
続きを読む合掌って大事?
こんにちは 岐阜店長の山本です 早速ですが先日の 施主様ご納骨の際に聞かれた話で 合掌に正しい仕方は、あるの? と聞かれました 皆さんも何気なく手を 合わせてみえると思いますが 実は正しい仕方がありま…
続きを読む大好評!お墓メンテナンスキャンペーン!!
皆様おはようございます。 岐阜店 営業担当 平です。 現在、岐阜店ではお墓メンテナンスキャンペーンを 開催中です! 既に何件かの方の施工も終わり、大変ご好評を いただいています(#^.^…
続きを読むゴールデンウィーク!!!旅行に行きたい!!!
おはようございます。 今週末からゴールデンウィーク突入ですね! 最大の連休の方は9連休みたいですね。 羨ましい~~。 旅行やBBQや釣りや登山や…
続きを読む改葬について
こんにちは 岐阜店長の山本です 暑かったり寒かったりで 体の調子がなんだか変! 皆さんも体調には気を付けてね。 今回は改葬について少しばかり 最近お墓の引っ越しや撤去される方も みえますが実はお墓の中…
続きを読む新年度になりました!
皆様おはようございます。 岐阜店 営業担当 平です。 四月は年度初めということで、色々と変化が多い月 ですね。 会社関係では、 多くの会社は決算を終え、新たなスタートを迎えます。 新入社…
続きを読むお花見!
おはようございます。 桜の季節ですね~! お花見の季節ですね~! 昔はよく有名どころの神社に行って、夜桜でお花見とお酒を 楽しんでいましたが、こ…
続きを読む暑さ寒さも彼岸まで
皆さん こんにちは 岐阜店長の山本です 1日の気温差がこんなに違うと 私の様な還暦過ぎには ちょっとばかり、こたえますねぇ~ ところで皆さん お墓参りちゃんと行きましたか? 当店近隣の霊園も お花がい…
続きを読むお墓メンテナンスキャンペーン
皆様おはようございます。 岐阜店 営業担当 平です。 お彼岸も本日で最終日になりますが、 皆様お墓参りはお済ですか? 岐阜店では4月1日からお墓のメンテナンス キャンペーン…
続きを読む彼岸会です
おはようございます。 昨日はお彼岸のお中日でした。 毎年この時期はお寺や霊園の彼岸会のお手伝いでバタバタします。 以前に工事をさせて頂いたお客様と久しぶりに会…
続きを読むモノコックL金具
こんにちは! お墓・墓地の㈲山本石材の山本です。 春に近づき暖かくなり朝起きるのが辛く無くなってきま した! 今日のブログは昨年末から使い始めました、石の結合部分や 巻石・四ツ石などのコーナーに使う金…
続きを読む3・11
こんにちは。 京都営業の安城です。 昨日は東日本大震災から7年。 それぞれに想うことがあると思います。 個人的には、東北は、親戚もいなければ、知り合いもいない…
続きを読むこんにちは
おはようございます 岐阜店長の山本です さて もうすぐ春のお彼岸! 御先祖様をお迎えする準備は大丈夫? 今日は、よく聞かれる お供えの花についてです お墓にお供えする仏花と言えば 菊のイメージですが …
続きを読む花粉症の季節になりました(>_<)
皆様おはようございます。 岐阜店 営業担当 平です。 気候も穏やかになり、春の陽気を感じられる季節に なりました。 梅の花は咲きはじめ、 野や山は新緑になり、 そして、花粉が飛んできます…
続きを読むお彼岸が近づいてきました
おはようございます。 今月は春のお彼岸がございますね。 職業柄、お彼岸中はどうしても忙しいので、 僕は先日の休みに少し早いですけどお墓参りに行ってきました。 …
続きを読む膳所商店街振興組合『お宮さん市』開催
お世話になっております。 大津店店長(お墓ディレクタ-1級所持)の桝本です. 膳所商店街振興組合の「お宮さん市」を3月11日(日)午前10時より 大津市膳所の旧東海道近くに…
続きを読むGEAR見てきました!
おはよう御座います。 お墓・墓地の㈲山本石材店の山本です。 春も近づき過ごしやすくなってきましたね! 花粉症の皆様には辛い時期ではございますが、 本日も頑張って行きたいと思います! さて先日、石材組合…
続きを読む1+1+1=∞
こんにちは。 京都営業の安城です。 平昌五輪は連日盛り上がっています。 開催国と時差がないので観戦し易いです。 毎回、新種目が増えて、札幌五輪の時とは大違い …
続きを読むこんにちは!
とっても しばらくぶりの投稿です 今回は春彼岸に向けての お墓リフォームのお知らせです 春彼岸まで1ヶ月弱となりましたが 皆さん お彼岸の準備は大丈夫? 汚れ 金具 墓碑の傾き等 気になるところ 今…
続きを読む40歳になりました(-_-;)
皆様おはようございます。 岐阜店 営業担当 平です。 先日のフィギュアスケート皆様ご覧になりました? 羽生君かっこよかったですね!! 怪我からの復帰、そして金メダル!! ま…
続きを読むお彼岸セールやっています!
おはようございます。 統括の金谷です。 来月は春のお彼岸がございます! お彼岸前になりますと、お墓のお掃除や刻字工事、 その他気になる所のメンテ…
続きを読む時間がたつのが早いのは、歳のせい?
おはようございます。 お墓・墓地の㈲山本石材店の山本です。 三寒四温が続き春も目の前近づいてきました。 歳のせいか1日たつのが早く感じます。 先日ふと次女に(小3)一日時間たつの早い?と何を基準にした…
続きを読む2月10日は何の日?
いつもお世話になっております、滋賀営業担当の東です。 あーーーーーーーーーーー 雪!!!雪雪雪雪雪!!!!! こないだのブログ更新してから、 特に雪がすごかったです!!! 北陸が特にすごい!!! 私の…
続きを読む鬼は外!
皆様おはようございます。 岐阜店 営業担当 平です。 昨日は節分ということもあり、我が家でも 恵方巻きを食べ、豆まきをしました。 私はもともと関西出身なので、幼いころから 当たり前のよう…
続きを読む明日は節分!!
おはようございます。 明日は節分ですね! 子供の頃はこういった行事ごとが楽しみでワクワクしてました。 この歳になっても結構しっかりと行事ごとを行っている方です…
続きを読む波の氷
いつもお世話になっております、本店店長上田です。 先日休日に、琵琶湖へ行った時に見たこと、 紹介します。 寒波が迫り、湖面も荒れ波立っておりました。 波が、当…
続きを読む小学生以来!
お疲れ様です。 お墓・墓地の㈲山本石材店の山本です。 ⛄寒い日が続きますね☃ 昨年末にスタッドレスタイヤ新しくしたので今週末は活躍しそう です🚙 そう言えば、インフルエンザも流行ってき…
続きを読む1月25日は何の日!!
いつもお世話になっております、滋賀営業担当の東です!! 連日寒い!! 寒波ですよ!! 仕事の時はさほど思わないのですが、 趣味の釣りをしていると堪えます。 趣味の釣りで体を酷使して、 仕事で酷使して・…
続きを読む新春セール!
おはようございます 岐阜店長の山本です 只今岐阜店ではお彼岸に向けての 新春セールを開催しています 今回は特に国産石(大島石)を 特別価格にて展示しております 国産石の中でもトップブランド まさに天下…
続きを読む寒いのは…(>_<)
皆様おはようございます。 岐阜店 営業担当 平です。 今週は先週と比較して少し暖かくて個人的には 嬉しいです。 でも、来週はすごく寒くなるみたいですね(>_<) …
続きを読む今年も頑張りま~~~す
おはようございます。 やっと正月ボケが抜けてきた今日この頃です。 皆さんは楽しいお正月を過ごされましたか? 僕はいつも通りのゆっくりしたお正月を過ごしました。…
続きを読む白い鵜
いつもお世話になります、本店店長上田です。 今年、宜しくお願いします。 休日に、今年初めて釣いきのことです。 滋賀の守山市木浜水門まえに、 &n…
続きを読むインスタ映えってこうゆうのかな?
お疲れ様です。 お墓・墓地の㈲山本石材店の山本です。 寒い日が続き冬本番になってきましたね(●´ω`●) 皆様はいかがお過ごしでしょうか? 私は先日久しぶりに家族と外食に行ってまいりました。 海鮮系の…
続きを読む1月9日は何の日?
いつもお世話になっております、滋賀営業担当の東です。 昨年はお世話になりました。本年もよろしくお願いします。 さて、年末年始、皆様はいかがお過ご…
続きを読む鏡開き
寒い日が続きますね! お墓・墓地の㈲山本石材店の山本です。 今日のブログ鏡開きについて少し御話をさせていただきます。 インターネットで調べると、お正月に門松をたよりに各家に、そ の年の神様がやって来て…
続きを読む弊社は年末に鞴(ふいご)祭り
お疲れ様です。 お墓・墓地の㈲山本石材店の山本です。 弊社では年末の仕事の最終日に鞴祭りを行っております。 鞴祭りとは、金山彦神、金山姫神、お稲荷様などを祀り 商売道具である鞴の労をねぎらって年に一度…
続きを読むくりすますううううううううううううううう!!
いつもお世話になっております、滋賀営業担当の東です!! 今日はクリスマスイブです♪ え?なにか浮かれてないかって? なにかいいことでもあるのかっ…
続きを読む我が家の正月料理
こんにちは。 京都営業の安城です。 スーパーの食品売り場もおせち料理用の売り場になっています。 2日から実家めぐりですので、正月料理は元日のみです。 みんなで…
続きを読むありがとうございました
こんにちは 岐阜店長の山本です 私の投稿は、これが年内最後 と、言うことで 今年も多くの方にお世話になり とっても感謝しております いよいよ本格的に寒くなってきますが 皆さんお体には十分気を付け 良い…
続きを読む岐阜店:お墓クリーニング展示開始!
皆様おはようございます。 岐阜店 営業担当 平です。 毎日寒い日が続きますね(>_<) 皆様風邪には十分ご注意ください。 さて、岐阜店ではこの度、石碑クリーニング の展示を開…
続きを読む御挨拶
おはようございます。 統括の金谷です。 今年も残り2週間になりました。 一年が本当に早く感じます。 お客様、各寺院の方々、取引先の方々、この場を…
続きを読む山科安朱の双林院
いつもお世話になります、本店店長上田です。 年の瀬にあたりまして、忙しくしております。 そんな時でも、気が付くことがあります。 &…
続きを読む12月8日は何の日?
いつもお世話になっております、滋賀営業担当の東です。 めちゃくちゃ寒いです! 寒波です!寒波! こうしてキーボードを…
続きを読むまだまだ間に合う!
今年も あと少し 皆さん綺麗なお墓で年末年始 大丈夫ですか? 岐阜店での お墓清掃12月20まで承ります (内容地域により) お正月のお墓は綺麗でありたいですね まだ間に合います お墓清掃で手こづって…
続きを読む寒くなりましたね(>_<)
皆様おはようございます。 岐阜県 営業担当 平です。 それしても寒くなりましたね(>_<) この時期色々気をつけないといけないことが たくさんありますが、やはり…
続きを読む『断捨離!』
おはようございます。 墓地・墓石の(有)山本石材店の金谷です。 明日から師走ということで今年も残り一ヶ月になりました。 年々、月日が過ぎるのが早く感じています…
続きを読む山科の永興寺
お世話になります、本店店長上田です。 季節の移り変わりが早く、 みなさまも、おかわりございませんか。 今回ご紹介しますのは、 山科日ノ岡に、御座います永興寺様…
続きを読むほしくなりました❤
おはようございます。 お墓・墓地の㈲山本石材店の山本です。 早いもので年末まであと少し! 忙しなくなってきましたね(*´Д`) あー年を取ると時間がたつのが早い( ;∀;) 本日のブログは先日、御寺様…
続きを読む11月22日は何の日?
いつもお世話になっております、滋賀営業担当の東です。 ええ、だいぶ寒くなりました。 先日コタツの導入をしました。 コ…
続きを読む顕彰碑
こんにちは 岐阜店長の山本です 突然ですが皆さん 顕彰碑や慰霊碑って知ってますか? 今回ある方から 顕彰碑の修理の話をいただき 早速現場確認をさせて頂きました 顕彰碑の裏面には その顕彰内容が刻まれて…
続きを読むお城クイズ2 回答編
皆様おはようございます。 岐阜店営業担当 平です。 いかがですか?答えは分かりましたか? ヒントが簡単すぎたかもしれませんが、 正解は「姫路城」でした。 ちなみに姫路近隣で…
続きを読む二条城にて!
おはようございます。 先日のお休みの日に、京都にございます『二条城』に 行ってきました。 紅葉でも見に行こうかとネットをポチポチしてましたら、 …
続きを読むまなこ壁の紹介
いつもお世話になっております、本店店長上田です。 季節も、立冬すぎ朝晩さむくなりました。 みなさも、おかわりございませんか。 今回…
続きを読むエンディング産業に行ってきました。
おはようございます。 お墓・墓地の(有)山本石材店の山本です。 雨が降るたびに寒くなってきます(#^.^#) 皆様はいかがお過ごしでしょうか? 私は先日大阪で開催されましたエンディング産業展に行って参…
続きを読む11月6日は何の日♪
いつもお世話になっております、滋賀営業担当の東です! いっぺんに寒くなってきましたね!! つい先日まで「暑い」と言っていたのですが、 朝晩はどうしても寒くなってきました。 さて、そんな11月の始まりの…
続きを読む祝日の日に
こんにちは。 京都営業の安城です。 3日は少し早めに退社して実家へ直行 父を迎えに行きました。 実は、この日は父親の誕生日です。 米寿の祝いを細…
続きを読むリフォームフェア!
こんにちは 岐阜店長の山本です 今回も前回に引き続き お墓リフォームフェアの お知らせになります 特に好評の 色の入れ直しについてです 墓石に刻字をした後 その中に色(特に…
続きを読むお城クイズ2 ヒント
皆様おはようございます。 岐阜店 営業担当 平です。 前回のクイズの答え分かりましたか? では、まだお悩み中の方にお約束どおり ヒントを出させていただきます。 …
続きを読む風邪にご注意!
おはようございます。 朝晩すかっり寒くなってきましたね。 昼間は暑いくらいのときもあり、寒暖の差が激しい今日この頃です。 情けないことに、案の定といいますか、…
続きを読む大水鉢の紹介
いつもお世話になっております、本店店長上田です。 大きな台風過ぎ去り、皆様お変わりございませんか。 風被害を、所どころ墓苑に、ありました。 今週は、確認作業に、時間がかかりました。 &n…
続きを読む大津市 膳所商店街振興組合『見本市』開催
お世話になっております。 大津店店長(お墓ディレクタ-1級所持)の桝本です。 今年は、台風の影響で夏から、急に冬が来たみたいで、 いつもの清々しい秋があるのか…
続きを読むお墓に金箔
おはようございます。 お墓・墓地の(有)山本石材店の山本です。 紅葉も徐々に色ずきはじめてきました(*^。^*) 皆様はいかがお過ごしでしょうか? タイトルのお墓に金箔っ!?て思われた方も多いかと思い…
続きを読む台風接近中!!
いつもお世話になっております、滋賀営業担当の東です! 今週末、とても強い台風がきそうです!! 皆様も、早めの対策を! …
続きを読む休日のテレビ
こんにちは。 京都営業の安城です。 休日には、昼間各局でのワイドショーを観ています。 総選挙前ですので、盛んに政治ネタが多く、 その中でも、各局により偏向報道…
続きを読むお墓クリーニングセール
こんにちは 岐阜店長の山本です いよいよ寒くなって来ましたが 皆さん風邪ひかない様に・・ そう言う私は少し調子良くないですが がんばっています 早速ですが この時期恒例になっています 年…
続きを読むお城クイズ2
皆様おはようございます。 岐阜店 営業担当 平です。 さて、本日もお城クイズの時間がやってまいり ました! 前回正解された方、今回はじめての方、是非 考えてみてください。 …
続きを読む三室戸寺に行ってきました!
おはようございます。 先日の休みの日に、宇治にございます三室戸寺に行ってきました。 紫陽花で大変有名なお寺です。 今の季節は観光の方もすくなかっ…
続きを読む山科の大石神社
いつもお世話になります、本店店長上田です。 今年も、後3月をきりました。 気ぜわしいことを、冗談で、言いっております。 12月なると、クリスマス・前に話題になるのが、 赤穂浪士話だと思いなす。個人的な…
続きを読むわが社の本店は山階寺跡推定地!
おはようございます。 お墓・墓地の(有)山本石材店の山本です。 数年前になりますが、弊社の本店に銘板が設置されました。 詳しくは下記写真の銘板をお読みいただければと思いますが、 七世紀後半藤原鎌足に山…
続きを読むお参り?お詣り?
いつもお世話になっております、滋賀営業担当の東です。 前回、キリスト教は『お参り』『お詣り』か? の話をしました。 …
続きを読む中秋の名月に
こんにちは。 京都営業の安城です。 10月4日は中秋の名月です。 名月⇒月見⇒団子 月見団子もよろしいですが、 団子ならみたらしだんごが好みです…
続きを読む彼岸花!
こんにちは 岐阜店長の山本です 少し遅いですが この前の、お彼岸 9月23日の お中日 計った様に見事に咲いた 彼岸花 まさしく23日の日 桜じゃないですが 満開でした。 あまりにもすごかったので 皆…
続きを読むお城クイズ(回答編)
皆様おはようございます。 岐阜店 営業担当 平です。 まずは、前回の正解発表! 正解は「彦根城」でした! どうですか?皆様おわかりでしたか? お城も外観なら分…
続きを読む『放生会』に参加!
おはようございます。 統括の金谷です。 先日の9/17(日)に京都山科にある 大本山 隨心院さんの『放生会』に参加してきました。 …
続きを読む休日のサイクリング
いつもお世話になっております、本店店長上田です。 秋お彼岸も、終わり一息ついています。 先日お休みは、久しぶりに自転車を乗りました。 運動不足解消と、ストレス解消を兼ねて乗りましたが。 おしりが、痛く…
続きを読む蜂の巣
お世話になっております。 大津店店長(お墓ディレクタ-1級所持)の桝本です。 私ども山本石材店が管理の手伝いをしています 大津市湖城が丘にある、…
続きを読む明治150年 京都のキセキに掲載頂きました。
おはようございます。 お墓・墓地の㈲山本石材店の山本です。 もう早いものでお彼岸に近づいてまいりました。 弊社もお彼岸のお仕事にバタバタしております。 先日京都市が主催されておられるプロジェクトで 『…
続きを読むお彼岸!!
いつもお世話になっております、滋賀営業の東です!! お彼岸!! お彼岸ですよー!! 去年言いましたが、お彼岸は先祖を…
続きを読む台風でしたが‥‥
こんにちは。 京都営業の安城です。 本日は、西日本はじめ台風が日本縦断の日でした。 事前に、この日に御納骨の予定をたてておられるお客様がおられまし た。 直前…
続きを読む