京都 伏見 小栗栖

こんにちは 京都営業の安城です。

 

先日、本経寺様の墓地で、納骨のお手伝いをしました。

このあたりは、伏見区小栗栖と呼ばれ、

明智光秀終焉の地として知られています。

 

「本能寺の変」で織田信長を討ったものの、

そのわずか、2週間後には羽柴秀吉に、

天王山・山崎の戦いで敗れてしまいます。

 

その戦いののち、光秀は居城坂本城へと戻る

敗走中に、小栗栖の竹やぶで落武者狩りの、

農民に襲われ命を落としたという説があります。

 

明智光秀が最期を遂げた場所が「明智藪」と呼ばれる地。

今も、住宅地のはずれにその場所は、あります。

碑

 

特に観光地化されているわけではなく、史跡的な扱いです。

碑の先には案内看板がありますが、この先はお寺の寺領?

 

この奥らしい?
この奥らしい?

 

雨の降る日に通ると、軍勢の雄叫びが聞こえるとか、

「ワタ出」と呼ばれる竹が全く生えない小さな空地があり、

その場所こそが、まさに光秀最後の地。

脇腹に刺さった竹槍を引き抜いた時に、

その弾みで光秀の腹から血と内臓が地面に、

飛び散った場所と言われています。

また、真っ赤な葉が生える竹が無数に生えていたとも

言われています。

 

 

「明智藪」が境内にある本経寺様には、

悲運の戦国武将光秀の供養を捧げて

歴史の一端を伝えると記されています。

 

光秀公供養塔
光秀公供養塔

 

なぜか悪役のようにされてしまっていて不遇の扱いを

うけがちな光秀。真実はどうなのでしょうか?

 

本経寺墓地  ☚ 空き区画 あります

 

京都営業 安城
京都営業 安城

 

 

続きを読む