京の夏の味

こんにちは 京都営業の安城です。

 

7月に入り京都は祇園祭の時期になりました。

この祭りに欠かせない魚が「鱧」です。

歯が鋭く、ちょっと怖い顔をしている鱧は、

梅雨の雨を飲んで旨くなり、梅雨の明ける

7月になると脂がのって旬を迎えます。

 

ウナギのように細長く 全長1メートル~2メートルほどに

なる ウナギ目 ハモ科の魚です。

怖い顔つきの通り、獰猛で鋭く尖った歯で、

イカ タコ エビ カニなどを捕食する肉食の魚です。

「はも」という名前も噛みつくことから

「食む(はむ)」がなまって、いつしか「はも」に

なったとか…‥‥

 

明石や淡路島から生きた魚を京都へ運びましたが、

夏になると暑さのために都に着く前に死んでしまい、

腐ってしまいましたが、 鱧は生命力が強く

炎天下でも生きた状態で入手できたそうです。

7月に旬を迎えるということで、この時期、欠かせない

食材です。

 

 

桃山時代から食されていたようですが、

小骨が多く叩いてすり身にして食していた?

料理人が「骨切」という技法をあみだして

バリエーション豊かな料理となったそうです。

 

生命力の強い魚を食べると精がつく

鱧の落しを梅肉や酢味噌をつけて食べます。

また、楽しみな時期です。

京都営業 安城
京都営業 安城
続きを読む