皆様おはようございます。
岐阜店 営業担当の平です。
今日は、昨日に引き続き「鳥葬」について、
お話させていただきます。
昨日の私の話だと、「鳥葬」が怖いかんじに
思われるといけないので、少しだけ補足させ
てください。
そもそもチベット高地で鳥葬が一般的になった
理由の一つに、火葬や土葬は環境に対する負荷
が大きすぎることがあります。
大きな木がほとんど生えないチベット高地で火
葬を行うには、薪の確保が非常に困難です。
(森林の豊富な四川省のチベットの方は、火葬
が一般的です。)
土葬も寒冷なチベットにおいては微生物による
分解が完全に行われず、かつ土が固くて穴掘り
も困難です。
そのため、「鳥葬」が選ばれたのです。
また、「鳥葬」には多くの生命を奪ってそれを
食べることによって生きてきた人間が、せめて
死後の魂が抜け出た肉体を、他の生命のために
布施しようという思想もあります。
皆様いかがでしょうか。
「鳥葬」という文化も少しはご理解いただけま
したでしょうか。
このように我々は、自らの文化以外には、どう
しても抵抗があります。でも、その文化の由来や
本質を理解していくことで、自らの文化以外にも
視野が広がり、ゆくゆくはその延長で戦争などの
争いがなくなればよいと思っています。
ただし、昨日も述べましたが、日本で「鳥葬」を
行った場合は、刑法190条の死体損壊罪に抵触
する恐れがあるので、ご注意ください。
続きを読む