資料請求リストを開く

閉じる

リフォーム・メンテナンス

1、文字クリーニング作業

  • 1、頑固な水垢・前苔が文字に付着しています。

    1、頑固な水垢・前苔が文字に付着しています。

  • 2、高圧機で汚れを吹き飛ばします。※注意 石の状況により、高圧機が使用出来ない場合も御座います。

    2、高圧機で汚れを吹き飛ばします。
    ※注意 石の状況により、高圧機が使用出来ない場合もございます。

  • 3、長年の汚れが落ちて綺麗になりました。完成です。

    3、長年の汚れが落ちて綺麗になりました。完成です。

2、水垢取りクリーニング作業

  • 1、長年の水垢の汚れがこびりついています。

    1、長年の水垢の汚れがこびりついています。

  • 2、専用砥石にて、汚れをゆっくり除去していきます。

    2、専用砥石にて、汚れをゆっくり除去していきます。

  • 3、全体を綺麗に洗い流します。

    3、全体を綺麗に洗い流します。

  • 4、完成です。

    4、完成です。

3、線香立を取り換えたい

  • 1、古い線香立を取り外します。

    1、古い線香立を取り外します。

  • 2、ボーリング機で穴あけ作業を行います。

    2、ボーリング機で穴あけ作業を行います。

  • 3、線香立本体を取り付けて完成です。ネジ式なのでお手入れも簡単です。

    3、線香立本体を取り付けて完成です。
    ネジ式なのでお手入れも簡単です。

4、花筒を大きなものに取り換えたい

  • 1、穴が小さくステンレス花筒が入りません。

    1、穴が小さくステンレス花筒が入りません。

  • 2、ボーリング機で穴を広げます。

    2、ボーリング機で穴を広げます。

  • 3、水抜き穴(横穴)をあけます。(これがないと石が割れてしまいます。)

    3、水抜き穴(横穴)をあけます。
    (これがないと石が割れてしまいます。)

  • 4、新しい花筒を入れて完成です。これでお花も長持ち!

    4、新しい花筒を入れて完成です。
    これでお花も長持ちします!

5、花筒を付けたいが台石が大きく移動できない場合

  • 1、台石が大きく移動できない場合は、現場で作業を行います。

    1、台石が大きく移動できない場合は、現場で作業を行います。

  • 2、台石の穴を利用します。

    2、台石の穴を利用します。

  • 3、セメントを穴に流し込みます。

    3、セメントを穴に流し込みます。

  • 4、花筒台を接着します。

    4、花筒台を接着します。

  • 5、本体を取り付けます。

    5、本体を取り付けます。

  • 6、御花は長持ちし、お手入れも簡単になります。

    6、御花は長持ちし、お手入れも簡単になります。

6、地盤改良をしたい

  • 1、掘削作業で弱い土を取り除きます。

    1、掘削作業で弱い土を取り除きます。

  • 2、締まりの良い砕石を入れて、作業を数回に分けながら地盤を締め付けます。

    2、締まりの良い砕石を入れて、作業を数回に分けながら地盤を締め付けます。

  • 3、鎮圧作業を数回に分けながら、地盤を締め付けていきます。

    3、鎮圧作業を数回に分けながら、地盤を締め付けていきます。

  • 4、最後は綺麗な山土を入れ完成です。

    4、最後は綺麗な山土を入れ完成です。

7、外柵(巻石)補強作業

  • 1、巻石にゆがみが出ています。補強作業前は落ちかけていました。

    1、巻石にゆがみが出ています。補強作業前は落ちかけていました。

  • 2、各コーナーにアンカーボルトを打ち込み、金具でしっかりと締め付けます。

    2、各コーナーにアンカーボルトを打ち込み、金具でしっかりと締め付けます。

  • 3、内側にセメントを流し込み補強します。

    3、内側にセメントを流し込み補強します。

  • 4、水平を出し草止めを施して完成です。

    4、水平を出し草止めを施して完成です。

8、古くなった棹石を取り換えたい

  • 1、同じ寸法の新しい棹石を用意します。

    1、同じ寸法の新しい棹石を用意します。

  • 2、古い棹石の文字を写し取ります。

    2、古い棹石の文字を写し取ります。

  • 3、新しい棹石にゴムシートを貼り付けます。

    3、新しい棹石にゴムシートを貼り付けます。

  • 4、新しい棹石に文字を転写します。

    4、新しい棹石に文字を転写します。

  • 5、切り彫りたい所を切り絵のように抜き取ります。

    5、切り彫りたい所を切り絵のように抜き取ります。

  • 6、サンドブラスト機で切り抜いた所にブラストし、彫っていきます。

    6、サンドブラスト機で切り抜いた所にブラストし、彫っていきます。

  • 7、ゴムシートをめくって完成です。

    7、ゴムシートをめくって完成です。

9、戒名(お名前)を追加彫りしたい(後日)

  • 1、まずは棹石に2mmのゴムシートを貼り付けます。

    1、まずは棹石に2mmのゴムシートを貼り付けます。

  • 2、カーボン紙を使って原稿を転写します。

    2、カーボン紙を使って原稿を転写します。

  • 3、写したアウトラインをカッターナイフで切り絵のように切り抜きます。

    3、写したアウトラインをカッターナイフで切り絵のように切り抜きます。

  • 4、サンドブラスト機で切り抜いたところにブラストし、彫っていきます。

    4、サンドブラスト機で切り抜いたところにブラストし、彫っていきます。

  • 5、ゴムシートをめくれば完成です。

    5、ゴムシートをめくれば完成です。

10、現地彫刻作業

  • 1、石碑に転写しています。

    1、石碑に転写しています。

  • 2、彫刻された状態です。

    2、彫刻された状態です。

  • 3、彫刻作業を行っています。

    3、彫刻作業を行っています。

  • 完成です。

    完成です。

11、色を入れな直したい

  • 1、長年の直射日光・雨によって、ペンキが剥離してしまいます。

    1、長年の直射日光・雨によって、ペンキが剥離してしまいます。

  • 2、ペンキが完全に取れています。

    2、ペンキが完全に取れています。

  • 3、まずは汚れを落として、余分な所にペンキが付かないようにマスキングします。

    3、まずは汚れを落として、余分な所にペンキが付かないようにマスキングします。

  • 4、粘度の高いペンキを下地に吹き付けます。

    4、粘度の高いペンキを下地に吹き付けます。

  • 5、乾かしながら、さらに数回吹き付けます。

    5、乾かしながら、さらに数回吹き付けます。

  • 6、マスキングをはがして、余分なペンキを拭き取り完成です。

    6、マスキングをはがして、余分なペンキを拭き取り完成です。

12、欠け修理

  • 1、欠けてしまった部分に応急処置を施します。

    1、欠けてしまった部分に応急処置を施します。

  • 2、強力接着材にて接着します。

    2、強力接着材にて接着します。

13、お墓の引っ越しをしたい(移転

  • 1-1、遠方にある移設前のお墓の状態。

    1-1、遠方にある移設前のお墓の状態。

  • 1-2、遠方にある移設前のお墓の状態。

    1-2、遠方にある移設前のお墓の状態。

  • 1-3、移設に当たり、綺麗に整地して返還します。

    1-3、移設に当たり、綺麗に整地して返還します。

  • 2、遺骨が出ない場合は、お土を持ってきます。

    2、遺骨が出ない場合は、お土を持ってきます。

  • 3、先祖様より順番に並び替えて、美しく配置します。

    3、先祖様より順番に並び替えて、美しく配置します。

  • 4、あわせて墓石のクリーニングも行います。

    4、あわせて墓石のクリーニングも行います。

  • 5、聖地全体に化粧を施して完成です。

    5、聖地全体に化粧を施して完成です。

14、いくつかある古いまとめたいお墓

  • 1、先祖様の個人墓をまとめます。

    1、先祖様の個人墓をまとめます。

  • 2、敷地に合わせて軸石(棹石)を整列します。

    2、敷地に合わせて軸石(棹石)を整列します。

  • 3、代々のお墓を中心に、先祖様の遺骨やお土を納めて完成です。

    3、代々のお墓を中心に、先祖様の遺骨やお土を納めて完成です。

創業明治35年。地域に根付いた山本石材店。お墓の建立からアフターメンテナンスまで全てお任せください。

山本石材店本店の外観写真

本店

京都府京都市山科区御陵大津畑町53
アクセスマップ
075-581-1915

山本石材店勧修寺店の外観写真

勧修寺店

京都府京都市山科区勧修寺瀬戸河原町1
アクセスマップ
075-592-2350

山本石材店大津店の外観写真

大津店

滋賀県大津市湖城が丘2-1
アクセスマップ
077-525-7777

山本石材店雄琴店の外観写真

雄琴店

滋賀県大津市雄琴北2-27-12
アクセスマップ
077-577-1234

山本石材店岐阜店の外観写真

岐阜店

岐阜県岐阜市則松1丁目28番地
アクセスマップ
058-239-9740